「桐」の欠点を知る

ketten

目次

「桐」の欠点を知る

桐の多くの利点を紹介してきました。

  • 遠赤外線効果・人間と同じ波長
  • クッション性
  • 断熱効果
  • 防腐・防虫・殺虫効果

これだけ多くの利点がある素材ですが、欠点もあります。

重要なのは、欠点を理解したうえで、利点を生かすこと。

だからこの場で、欠点もご理解いただきたいのです。

傷つきやすい

桐の高いクッション性は、その柔らかさの為です。 ですから、桐を長くお使いになれば、傷がついてしまうこともあるでしょう。

どの素材も、傷が全くつかないということはありえませんが、桐は他の素材に比べ、傷つきやすいということを理解しておいてください。

ですが、桐が傷つきやすいということ=住む人間を衝撃から守ってくれている というふうに考えることができるのではないでしょうか。

こうした傷つきやすい素材が身近にあることで、物を大切に扱おう、ひいては、人に優しくしようという心が育っていくのではないでしょうか。

変色する

「桐は白いもの」というイメージがありますが、よく思い出して下さい。婚礼家具の桐ダンスが何年たっても白いでしょうか。長い間使われる桐ダン スは削りなおしに出されるほど黒く変色します。

この黒い変色は「タンニン」です。タンニンはお茶などに含まれる渋みの成分で、防虫・防腐の働きがあって近年注目されています。桐はタンニンを 分泌させ、シロアリや腐りなどから自身を守っているのです。

桐が自然に、身を守るために変色するわけですから、変色してきたら「ああ、桐ががんばっているんだ…いきているんだな…」と思って下さい。 それでもやっぱり真っ白な桐が良いという場合には桐の風合をそのままいかせる下記の自然塗料を塗って目立たなくする方法もあります。また、お掃除をこまめ にやるようになると思います。

ホルムアルデヒド放散等級「F☆☆☆☆」を取得した健康住宅対応型塗料です。


自然塗料「春風」

自然塗料「春風」の特徴

  1. インテリアのあらゆる木製品の保護用オイル系低公害低臭タイプ塗料
  2. 食品衛生試験にも合格し、FDA規格合格の溶剤を使用
  3. 木材の呼吸を妨げず、速乾性・撥水性に優れ、塗装が簡単な自然派塗料
  4. シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドなどを含まない低公害塗料
正味量 2.5L
価格 15,000円
製造元 サンユーペイント株式会社

素晴らしい利点があるからこそ、欠点を理解してもらいたいのです。

これまで、桐の利点、欠点をご紹介してきました。 欠点があってもなお、素晴らしい利点が桐にはたくさんあることがご理解いただけたと思います。 桐は、それだけの魅力ある素材だということです。

「適材・適所・適量」

桐を含め、それぞれの素材に合ったものを住まいにお使いいただきたいと思います。

弊社で定期的に開催している「木の住まい塾Ⓡ」は、家づくりを検討されている皆様と一緒に、「幸福な家庭生活が永続できる家づくり」を目指し、勉強する場 です。

是非お気軽にご来場いただけましたら幸いです。